金融の豆知識

借金がある人が自己破産しないための方法

自己破産をするとどんなデメリットがある?

自己破産は、裁判所から借金返済の義務を免除される債務整理の1つです。
名前は多くの人が知っていると思いますが、自己破産のデメリットについて、正しく認識している人は意外に少ないようです。

「たとえ借金をして返せなくなっても、最終的には自己破産すればいいんでしょ?」と安易に考えていないでしょうか。
確かに借金の負担を免れることはできますが、いくつかの深刻なデメリットがあることも忘れてはなりません。

たとえば、以下のようなデメリットがあります。

・財産がなくなる

借金の返済義務が免除される代わりに、資産は没収されます。資産とみなされるものには、不動産、99万円を超える現金、20万円を超える預貯金などがあります。
また保険の解約返戻金や、退職金なども資産とみなされる場合があります。

・一部の仕事に就けない

自己破産の申し立てをした後は、一定期間、職業制限の自由がなくなります。
例えば、弁護士、司法書士、公認会計士、税理士、社保労士、宅建取引業、警備員、旅行業者、などの職業には就くことができません。

・官報に載る

国が発行する法律・裁判に関する広報誌が、官報です。自己破産をした人は、名前や住所が官報に掲載されます。
一般の人は目にする機会が少ない官報ですが、「世間に自分の名前が公表される」というのは精神的にも大きな負担です。

・ローンを組めない

自己破産はいわゆるお金に関する事故です。この事故記録は、金融機関が共有している信用情報機関(ブラックリスト)に残されます。
期間は5年〜10年です。当然ですがこの期間は、ローンを組んだりクレジットカードを作ったりすることが、非常に難しくなります。

借金がある人が自己破産しないための方法

先述したデメリットを回避するためにも、自己破産はできるだけしない方向で借金を解決するのが賢明です。
今借金がある人は、以下の4つを実践してください。

○自己破産以外の債務整理をする

自己破産は債務整理の方法の1つですが、債務整理には他にも、任意整理、特定調停、個人再生、の3つがあります。
このうち任意整理と特定調停は、借金の額が比較的少ない人に提案される方法です。
債権者と交渉して借金を減額できる手続きで、自己破産のように免除されるわけではありませんが、自己破産のデメリットを被ることはありません。

○収入を増やす

毎月の借金返済に充てるべきお金に、自分の収入が追いつかない人もいるはずです。
そんな人は、副業や転職も視野に入れて、収入を増やす方法を検討しましょう。当然、働く時間が長くなり、肉体的にもしんどい期間が増えることになります。
しかし、自己破産のデメリットを避けるためであれば、決して無駄な負担にはならないはずです。

○ギャンブルや嗜好品への依存をやめる

多くの債務者が借金をしてしまう理由は、パチンコや競馬などのギャンブル、お酒やタバコなどの嗜好品です。
中には、月に100万円近くをつぎ込んでしまう人もいます。この浪費を借金返済に回すことができれば、自己破産のリスクを回避できる可能性があります。
自分でコントロールできない人は、専門の外来やクリニックを受診して医師やカウンセラーにサポートしてもらうことも必要です。

借金を抱えている人は、これら3つのどれか1つだけではなく、同時並行して実践することが大切です。

自己破産に陥りやすい人の特徴とは?

返済能力が0(ゼロ)になってしまうほど借金を抱えてしまう人には、おおむね共通した特徴があります。
例えば、以下のような特徴が挙げられます。

・収支を把握していない
・複数の消費者金融や闇金から借りている
・自己破産に対する認識が甘い

現時点で抱えている借金が多くなく、「自己破産なんてするわけがない!」と考えている人もいるでしょう。
しかし、ここで挙げた特徴に1つでも思い当たる人は油断禁物です。
借金の額や返済計画をしっかり把握する、自己破産や債務整理の知識をつける、専門家に相談するといった取り組みを早めに実践して、早い段階から、自己破産に陥るリスクを減らしていくことが大切です。(ライター:尾崎 海)

最終更新日 2018年09月21日 15296view
この記事は作成から1年以上経過しています。情報が古い場合がありますのでご注意ください。
関連豆知識 : お金 災害・事故 借金
   
関連エントリー
子どもの将来のために…「学資保険」に入るメリットとは?
「子供の将来のために、お金を貯めておきたい!」 そんな人が検討するべきなのが@s1@学資...
三大疾病に備える!保険の特徴や選ぶポイント
日本人の@s1@死亡原因の約40%@/s1@を占める、@s2@がん・心疾患・脳血管疾患の三...
クレジットカードの審査に落ちる11の原因
クレジットカードを持ちたいと思っても、審査に通るかどうか不安ですよね。 過去に審査が通ら...
ふるさと納税ってどんな制度?申請の流れや注意点を解説
@b@「『ふるさと納税』という言葉は知っているけど、やったことはない。」 「興味はあるけ...
ついつい課金してしまう…スマホゲームの課金を辞める方法
みなさんスマホゲームはやっていますか?
トップページ
Copyright (C) よろず