恋愛・結婚の豆知識

ちゃんと気付けば回避できるかも?恋人が出している「別れ」のサイン

恋人が出している「別れ」のサイン

恋愛の途中で、何度か別れの危機が訪れることがあります。 ほかの人を好きになるとか、相手の欠点が嫌になるとか、そんな場合です。

恋人が出している「別れ」のサインに気づくことができれば、回避できるもしれないので、別れのサインについてあげておきます。
また、対処法も書いておきますので、相手から別れを切り出される前に話し合うようにしましょう。

ほかに好きな人ができた

ほかに好きな人ができたから別れたいという、すごくわかりやすい理由です。 このとき、スキンシップが少なくなるのも、別れの兆候のひとつです。
好きな人がいることを告白された場合は、あなたのことが嫌いになったわけではありませんから、少し距離をおきましょう。 好きな人とうまくいかなくて戻ってくることも考えられます。

デートに誘われなくなる

自分が一方的に誘う側で、相手から誘われなくなっている場合、恋人は無理に合わせてくれているのかもしれません。 このとき、考えなければいけないことは、自分の行きたい場所、やりたいことを優先していないかということです。
特に、つまらなそうにしていたら、恋人のテンションが上がりやすい場所に誘ってください。 相手に興味を持って、恋人の行きたい場所、やりたいことを知ることが大切です。

会話が怒りっぽくなる

以前は優しかった恋人が怒りっぽくなるとき、日頃の不満がたまっている可能性があります。 率直にどんな不満があるのか、たずねてみてください。
たずね方ですが、ばくぜんと「怒ってる?」などと聞くのではなく、具体的に「何か気に障ったことをしたのか?」理由を聞いてください。 「怒ってる?」と聞いた場合、おそらく「怒ってない」と言われて終わりです。
具体的に悪い点を指摘されないと改めることはできませんから、悪い点を聞いたらそれを改めることです。


なんの努力もしなければ、関係はどんどん悪化していきます。 あなたが努力するのを見れば、別れを避けられるかもしれないので、前向きにがんばりましょう。

最終更新日 2015年01月09日 31602view
この記事は作成から1年以上経過しています。情報が古い場合がありますのでご注意ください。
   
関連エントリー
女性と付き合うまでのステップ…知らないうちにドン引きされてる可能性も
@b@「女性と出会っているが交際に発展しない」 「恋愛がうまく行かない理由がわからない」...
気をつけて!「モラハラ夫」になりそうな男の特徴
モラハラとは、@b@「モラル・ハラスメント」@/b@の略で、言葉や態度などによって人を傷つ...
会話で嫌われる「5つの間違い」…話の聞き方にも注意
話をしている最中に、なんとなく相手がつまらなそうに感じることはないでしょうか?
簡単・意識するだけ!「コミュニケーションのコツ」12選
人と仲良くなる時や仕事をする上で、話し方というのはとても重要です。 しかし最近はSNSな...
別れた恋人ともう一度・・・復縁した方がいいケースとやめた方がいいケース
復縁は、一から恋愛する相手を見つけるよりは簡単であることから、安易に以前付き合っていた相手...
トップページ
Copyright (C) よろず