ライフスタイルの豆知識

パチスロはなぜ負けるのか?

パチスロで生計を立てるのは不可能!?

日本で認められたギャンブルのひとつ「パチスロ」。 今回は、そのパチスロで生計を立てることは可能なのか?について取り上げてみたいと思います。

生計を立てるということは、勝負を継続していって、期待値がプラスにならないといけません。 期待値とは、いわば掛け金に対して返ってくる金額のこと。
ここでは、そんな期待値に関する考え方をパチスロに絡めて、勝ち続けることができるかどうかを説明しています。

パチスロの期待値はプラスか?マイナスか?

まず、最近のパチスロは、ハイリスクハイリターンの台がなくなったということ。 1円パチスロや2円パチスロなど、遊びで打つ台も登場して、ギャンブル性が少なくなったことが印象的です。
リスクが少なくなったのだから、当然1回遊ぶごとに大きな損をする危険性も少なくなっているのですが、儲けられるかどうかは話が別。 リスクと共にリターンも小さくなっているため、期待値をプラスにして、利益を上げ続けるのは正直難しいといえます。 また、ランダムの台で打った場合、勝率は極めて低く、リターンが少ないのもデメリット。

なお、1回打つごとのリスクは少なくなっていますが、回数を重ねればそれだけ損も積み重なっていきます。 つまりリスクは無限大にあるわけなのです。
そう考えると、パチスロの期待値はマイナスになってしまう可能性が、非常に高いといえるのです。

パチスロ必勝法はあるのか?

必勝法とまではいきませんが、勝てる可能性を上げることはできます。 そんな方法とは、いわば天井狙いの「ハイエナ投資法」です。
これは、ハイエナという名前の通り、他のお客さんが天井付近まで回転させた台を狙って、その人が打つのをやめて席を離れた時に自分が座って打つ方法です。 パチスロには、天井までの回転数がありますので、ギリギリまで回った台を狙うことで、天井に到達する可能性を高めるわけです。
ただ、このハイエナをあまりやりすぎるとトラブルの元になりますので、十分に注意しましょう。

最終更新日 2013年09月13日 61552view
この記事は作成から1年以上経過しています。情報が古い場合がありますのでご注意ください。
関連豆知識 : 仕事 節約 投資
   
関連エントリー
「ただより高いものはない」ってどういう意味?
「ただより高いものはない」という言葉を誰でも一度は聞いたことがあると思います。
リフォームを検討している方に!メリット・デメリットを解説
コロナの影響で家にいる時間が長くなり、2021年にリフォーム市場が大きく伸びました。 住...
宝くじに高額当選しているのはどんな人?調べてみた!
宝くじやtotoBIGを買ったことがある人は、満18歳以上の人口のうちの約75%と言う調査...
脱・通信制限!通信量を減らすコツ
スマホやタブレットを使っている人は、『通信制限』という言葉を、一度は耳にしたことがあると思...
賢く資産運用しよう!2024年から始まる新NISA
2024年から、NISA制度が大きく変わります。 一般NISA、積み立てNISAの口座を...
トップページ
Copyright (C) よろず