|
金融の豆知識機種はそのまま!格安SIMで通信費が1000円以下も毎月の出費の中で大きな額を占めるスマホ代。固定費なので仕方ない部分ではありますが、料金を下げれるなら下げたいですよね。
そんな中で注目なのが格安SIMです。
最近は月1~3GB使えて1000円以下のプランを用意している会社もあります。 さて、安いというのは分かってはいますが、実際に乗り換えるとなるとエネルギーが要りますよね。 この記事では格安SIMに興味があるという人に向けて、安い理由やメリット・デメリットなどを解説していきます。 格安SIMが安い理由そもそも格安SIMはなぜ安い料金でサービスを提供できるのでしょうか。
格安SIMの会社はドコモやau、ソフトバンクのように自前で通信網を持っていません。どうやって通信しているのかと言うと、この3社から回線の一部を安くレンタルしているのです。
また、格安SIMの会社はショップが少ないです。ワイモバイルは結構見かけますが、ドコモやauなどに比べたら少ないですよね。 格安SIMの仕組みがわかったところで、メリットとデメリットを見ていきましょう。 格安SIMのメリット・最大のメリットは料金が安いこと!
格安SIMの最大のメリットはとにかく安いということです。毎月1万円近くかかっていたスマホ代を2000円以下にすることもできます。 ・料金プランがわかりやすい
格安SIMは基本的に料金プランがシンプルで、音声通話可能なものかデータ通信専用かなどを選んだあとは、○GB/月を選択するだけです。 ・今使っているスマホをそのまま使える 格安SIMに変えるときに気になる端末の問題ですが、今使っているキャリアと同じ回線のSIMカードを選択すれば、今まで端末をそのまま使うことが出来ます。 もちろん分割や一括で機種を買うこともできますし、端末だけ自分で用意して契約したSIMカードを刺して使うこともできます。 ここからはデメリットを見ていきます。 格安SIMのデメリット・通信速度が遅い時間帯がある 大手3社の回線を使っているため通信エリアには問題がありませんが、通信速度は遅くなると思っておきましょう。特に混雑する時間になると、通信が遅くなります。 ・キャリアのサービスが使えない 格安SIMではキャリア決済などのサービスは使えなくなります。また、ドコモやauなどのメールアドレスも使えなくなります。 ・通話料金がかかる 大手キャリアは通話し放題のプランがありますが、格安SIMにはそのようなものはほとんどないため、電話番号を使って通話をすると電話料金がかかってしまいます。 LINEなどの無料通話アプリをうまく活用して通話料がかからないように工夫する必要があります。 ・ショップでのサポートには弱い
格安SIMはショップがほとんどないこともあって、対面でのサポートは難しくなります。 ・クレジットカード決済が多い
ほとんどの格安SIM会社でクレジットカード決済が必須になります。 ・手続きから初期設定まで自分でやる必要がある
MNPの申込みや初期設定などを自分でやる必要があります。といっても格安SIM各社のサイトにやり方が載っていますので、順番通りに進めていけばいいだけです。 ・分割の機種代金を払い終えてない場合は注意!
キャリアのサービスで、毎月機種代金を分割して払っている方も多いと思います。機種代金を全額払い終えていない状態で解約すると、残りの機種代金を一括や分割で払うことになります。毎月の料金から機種代の割引がされている場合、途中で解約すると割引がなくなることもあるので注意しましょう。 まとめ
ここまで見てきましたがいかがでしたでしょうか。 最終更新日 2022年08月05日 45844view この記事は作成から1年以上経過しています。情報が古い場合がありますのでご注意ください。 関連エントリー 恋人と「うまくいくLINE」「破局するLINE」使い方の違いは?
カップルのコミュニケーションには欠かせなくなっているLINE。
ラブラブな気持ちが長続き... 1年で100万円貯める!目標を実現する方法
新年のスタートということで@b@目標を立てる@/b@人も多いと思います。
モバイルWi-Fiと固定回線ってどっちがいいの?それぞれのメリットデメリットを比較
家で過ごす時間も多くなり、回線を変えようか検討している方もいるかと思います。
固定回線の... 無駄遣いをやめる3つの方法 無駄遣いをやめたいと思っていても、ついつい無駄使いしてしまう人は多いのではないでしょうか。
... クレカ嫌いの人にこそデビットカードがオススメの理由
日本にもキャッシュレス化の流れが来ていますが、@b@「クレジットカードを持つのには抵抗があ... | 人気記事 インクアレルギーってどういうもの? 20pt |