美容・健康の豆知識

禁煙から約半年・・・20年間吸い続けたタバコをやめた感想

これ以上値段が高くなる前に禁煙を!

何かと増税の的になるタバコ。 ヨーロッパの中でも最もタバコの値段(タバコ税)が高いのは、ノルウェーやアイルランドです。 そこでは、1箱1000円以上もするそうで、日本もこのまま増税の的になり続ければ、将来的にこれに近い料金になるでしょう。

私は、タバコの値段が上がって購入できなくなる前に、自分の意思でやめてやろうと決心しました! つらいのは最初だけでしたので、禁煙に自信が無い人や初めての人もトライしてみてください。

禁煙が一番辛い最初の一週間

禁煙を始めて一番ニコチン依存的にきつかったのが、3日間~1週間でした。 特に初日、食後の一服ができなかったのはまさに地獄・・・。
しかし、その地獄も峠を越えるとそれほど苦は無く、むしろ知らない間に半年が経過した・・という感じでした。 要するに、禁煙を成功させるには、最初の1週間が大事だということ! その期間を乗り越えられれば、禁煙成功です。

禁煙の注意点

私は、禁煙して体重が増えた後、食事制限も禁煙と一緒に取り入れました。
禁煙をすると、急激に体重が増えるというのは本当だと実感しました。 私の場合は6キロほど体重が増えてしまいました。
これは食欲に歯止めをかけるものが無くなり過食傾向になってしまうのと、味覚が正常になるからでしょうか。 とにかく、食欲に歯止めが掛かりにくくなるので注意が必要だと感じました。
禁煙をして増える体重は、基本2~3キロ程度が普通ですが、人によっては10キロ以上太るケースもあるそうです。

一番大変なのが喫煙習慣を断つ事

ニコチン依存症は、タバコをやめられない原因のひとつですが、それよりも怖いのが習慣です。 運動後、食後、風呂上り、飲みの席など、これまでタバコを吸っていた場面で我慢するのは、半年経った今でもつらい時があります。
半年も経つとニコチンは体内から完全に抜けているのに、習慣だけは記憶に残っているからだと思います。 この習慣を忘れるには、もっと長い年月の喫煙期間を要するかもしれません。 タバコの誘惑に負けずに、これからも禁煙を続けていこうと思います。

最終更新日 2014年08月08日 511712view
この記事は作成から1年以上経過しています。情報が古い場合がありますのでご注意ください。
関連豆知識 : 節約 タバコ
   
関連エントリー
禁煙から約半年・・・20年間吸い続けたタバコをやめた感想
何かと増税の的になるタバコ。 ヨーロッパの中でも最もタバコの値段(タバコ税)が高いのは、...
無駄遣いをやめる3つの方法
無駄遣いをやめたいと思っていても、ついつい無駄使いしてしまう人は多いのではないでしょうか。 ...
お金そのものに価値はない!お金はただの「交換手段」
「お金そのものに価値はない」と言われてもピンと来ないかもしれません。 勿論お金がないと生活で...
リフォームを検討している方に!メリット・デメリットを解説
コロナの影響で家にいる時間が長くなり、2021年にリフォーム市場が大きく伸びました。 住...
年金の繰上げ・繰下げ受給について|メリットとデメリットを解説
年金は、@s2@老後の安定した生活を支えるために必要不可欠な制度@/s2@です。 日本の...
トップページ
Copyright (C) よろず