美容・健康の豆知識

気になるくさーい口臭!原因と予防

口臭は100年の恋も冷めちゃうなんて言いますが、自分の口臭はやはり気になりますよね。
また、職場で人の口臭が気になったことはありませんか。人を不快にさせないために、仕事においても口臭予防をすることは必須なのです。
では、どうして口臭が発生するのか?原因を見ていきましょう。

ドライマウスが原因の口臭

歳をとると、若い頃に比べて唾液が減ります。また、睡眠不足もドライマウスの原因になります。
他にも、ストレスは口が渇く原因になります。緊張している時は、口が乾いてしまいますよね。

対策としては、食べる時によく噛むことです。よく噛むことで、唾液がたくさん分泌されます。
その他、ガムを噛むことでも唾液を分泌することが出来ます。

またストレスが原因の場合は、ストレスを取り除いたり、気分転換をしてストレス解消に努めましょう。
口呼吸をしていてドライマウスになっている人は、鼻呼吸を心がけて口が乾くのを防ぎましょう。

歯周病が原因の口臭

歯周病になると、口が臭くなります。

頻繁に歯茎から血が出たり、歯茎に腫れを感じたら歯周病の可能性があります。
歯周病の疑いがある場合、必ず歯医者に行きましょう。放置しておくと、歯を失うことになりかねません。

虫歯が原因の口臭

虫歯も、口臭の原因となります。
虫歯になると、虫歯の穴に菌や食べかすがたまり、臭いを発します。虫歯が進行して神経が腐ると、臭いも強くなります。
虫歯は初期の段階で治療することが大切です。虫歯かなと思ったら必ず歯医者に行くようにしましょう。

被せものが原因の口臭

被せものをしている場合、歯との間に隙間があったりして汚れが溜まっている場合があります。
銀歯自体が劣化して汚れが溜まりやすくなっていることもあるので、被せものが臭う場合は一度歯医者に行くことをオススメします。

生理的口臭

朝起きたときや、空腹時は息が臭いですよね。また女性の場合は、生理中やその前後はホルモンバランスが乱れ、口臭が発生することがあります。
こういったものは仕方ないことなので、あまり考えすぎず、他人を不快にさせないように気をつけるだけで大丈夫です。

食べ物が原因の口臭

にんにくやニラなどの臭いが強いものを食べた後は、いくら歯を磨いても胃の中から臭ってきます。
この場合は、ブレスケアなどを使って胃の中から臭いを消すと良いでしょう。その他にも牛乳やお茶を飲むことで、にんにくの臭いが抑えられると言われています。

タバコが原因の口臭

タバコも口臭の原因となります。
タバコが原因の場合は、禁煙するしかありません。
禁煙外来などを活用して、禁煙に取り組んでみると良いかもしれません。

体の病気などによる口臭

糖尿病などの病気によって、口臭が発生することがあります。

また消化不良など胃腸の不調も、口臭の原因となります。

その他の口臭対策

他人の口臭には敏感な人も、自分の口臭には気づいていなかったりします。
マウスウォッシュやマウススプレーなどは一時的に効果があります。

普段の歯磨きは、しっかりと。歯間ブラシやデンタルフロスを使うとより効果があります。

また半年に一回は歯医者に通い、口の中を見てもらうようにしましょう。
歯垢や歯石の除去から、虫歯のチェックもしてくれます。定期的に歯医者に通うことで虫歯や歯周病を未然に防ぐことが出来て、口臭対策にもなります。

最終更新日 2019年11月15日 46498view
この記事は作成から1年以上経過しています。情報が古い場合がありますのでご注意ください。
関連豆知識 : 病気 美容
   
関連エントリー
気になるくさーい口臭!原因と予防
口臭は100年の恋も冷めちゃうなんて言いますが、自分の口臭はやはり気になりますよね。 ま...
うつ病は現代の流行病|予防策や改善方法について
世界では、うつ病患者の数が@s1@3億人を上回っている@/s1@と言われます。 年間約8...
植毛ってどんな仕組み?自毛と人工どちらがおすすめ?
ここでは植毛について、メリットやデメリットも含めて、詳しく解説していきます。 薄毛に悩ん...
寒い季節に安眠するには?間違った知識は健康・美容リスクのもと!
@s2@睡眠が重要@/s2@というのは、今や私たちの常識になりました。 この常識をもっと...
根性だけじゃ絶対にやめられない ~パチンコの正しいやめ方~
つい最近まで、世間では、パチンコはただの遊びの1つという認識がありました。 しかし、パチ...
トップページ
Copyright (C) よろず