ライフスタイルの豆知識

お葬式でもらえるお金の話

葬祭費・埋葬料の支給

この高齢化社会で、ふいに家族の中の誰かや知り合いなどが亡くなる機会が増えているみたいです。 なにぶん急な話で、お葬式などの対応に困るようなこともあるでしょう。 ふいのお葬式に備えるためのお金の話をします。

葬祭費の支給

健康保険証は、加入している人が亡くなったときには、すみやかに返却もしくは変更の手続きを行わなければなりません。 国民健康保険加入者が亡くなった場合に、「葬祭費」を申請することにより数万円が支給されます。金額ですが、地方自治体により違いがあるようなのでご確認ください。 また、この支給は死亡に対してではなく、「葬祭」に対して支給されるものなので、葬祭(告別式など)を行っていない場合は申請できません。

埋葬料の支給

国民健康保険の被保険者が亡くなった場合、埋葬を行う親族の方に健康保険協会から「埋葬料」の5万円が支給されます。 また、被扶養者が亡くなったときには、被保険者に「家族埋葬料」として5万円が支給されます。 被扶養者というのは、被保険者の直系親族、配偶者(戸籍上の婚姻でなくても、事実上婚姻関係の人を含む)、子供、孫などのことです。 埋葬料を受けとる人がいない場合は、実際に埋葬を行った人に、埋葬料の中から実際に埋葬に使われた費用が「埋葬費」として支給されます。

その他

交通事故や仕事中の事故などで死亡した場合には、損害保険や労災保険から葬儀費用が支給されることもあるようです。 損害保険や労災保険に加入されている方は、損害保険会社や労働基準監督署などにご相談ください。 申請場所は、健康保険協会や地方自治体などで、いずれも申請手続きをしないと支給されません。 また、2年以内と期間が定められているので、一日でも過ぎてしまえばアウトです……。日付を覚えておきましょう。

最終更新日 2014年07月25日 20927view
この記事は作成から1年以上経過しています。情報が古い場合がありますのでご注意ください。
関連豆知識 : 保険
   
関連エントリー
通販型自動車保険はなぜ保険料が安いのか
テレビなどで「通販型自動車保険」のCMをよく見ませんか?「ダイレクト型」「ネット型」などと...
子どもの将来のために…「学資保険」に入るメリットとは?
「子供の将来のために、お金を貯めておきたい!」 そんな人が検討するべきなのが@s1@学資...
年金の繰上げ・繰下げ受給について|メリットとデメリットを解説
年金は、@s2@老後の安定した生活を支えるために必要不可欠な制度@/s2@です。 日本の...
三大疾病に備える!保険の特徴や選ぶポイント
日本人の@s1@死亡原因の約40%@/s1@を占める、@s2@がん・心疾患・脳血管疾患の三...
がん保険って入ったほうがいいの?見極めるポイントを解説!
@b@「がん保険って入ったほうがいいの?」 「毎月お金を払うのはもったいない」 「でも...
トップページ
Copyright (C) よろず