ライフスタイルの豆知識

年末の大掃除で断捨離を成功させる方法

忙しい毎日を過ごしていると、どうしても家の中が散らかってしまいますよね。
1年の締めに、大掃除をして新しい年を迎えませんか。
断捨離をすることで、スッキリした家を作ることができます。

この記事では断捨離を成功させる方法を紹介していきます。

断捨離とは

・断=外から入ってくる不要な物を断つ
・捨=不要な物を捨てる
・離=自分が持っている物への執着心から気持ちを離す

特に大掃除で重要なのは、「捨」と「離」です。 物への執着を手放し、不要なものは捨てましょう。

まずは決意すること!

「要らないものを絶対に捨てるぞ!」と決意することで、物への執着心を手放し捨てることが出来るようになります。
片付けに重要なのは気持ちです。

理想の生活をイメージ!

片付けをすることで、どんな生活をしたいか。理想の部屋はどんな部屋か。できるだけ具体的にイメージしましょう。
図などを書いてみるのがオススメです。
理想の部屋をインターネットなどで調べて、自分の家だったらどんな感じにできるかを想像してみても良いでしょう。
写真を見ただけで満足してはだめですよ。

「捨」と「離」を同時に行う

断捨離の「捨」と「離」は2つで1つです。物への執着心を捨て、不要なものを捨てます。
気持ちがだれないように、カテゴリーを決めたら、その日のうちに一気に終わらせます。

カテゴリー別に片付けをする

片付けをする時、どこから始めるか「リビング」や「寝室」など場所で考えていませんか。「とりあえず押し入れから…」と始めるとなかなかうまく行きません。
場所で考えるのではなく、カテゴリー(物)で考えるようにします。洋服なら洋服、雑貨なら雑貨という感じです。

洋服の断捨離であれば、家にある洋服を全部集めることから始めます。
家中の色々なところに服をしまっている人は、自分がどのくらい服を持っているかも把握できていない状態です。
ダンボールに入れっぱなしのものや、買ってきて開けてないものもあるかもしれません。それらをすべて集めることから始めます。

服が多い人は服の中でもカテゴリー分けします。下着、上着などです。

家中の服を集めることで、持っている服の量、もう要らない服、とっておきたい服が分かりやすくなります。
服を集めたら断捨離開始です。要らない、着ないと思う服はドンドン捨てていきましょう。

家中の服を出して捨てることが出来ると、自分が持っている服の量を把握できるようになります。何十着も服は要らないですよね。
自分に必要な物の量が分かれば、必要以上に服を買わなくなり、断捨離の「断=外から入ってくる不要な物を断つ」も出来るようになります。

フリマアプリで売るのも手

一般的に価値がありそうなものは、フリマアプリで売るというのも手です。
しかし、これは売り手が付かないと売れないことや、お客さんとやり取りをする必要があること、また梱包の手間などを考えるとなかなか大変でもあります。
一気に捨てようと思っていたのに、なかなか断捨離が進まないということにもなりかねませんので、さっさと捨ててスッキリしたいという方はフリマアプリは使わずガンガン捨てても良いでしょう。

要らないものだけど買った時に高かったから捨てられないものや、まだ価値があるけど自分は着ないといったものはフリマアプリへの出品に向いています。

どうしても迷う物は『保管場所』へ

どうしても捨てるか迷う物が出てくることもあると思います。
そんな時は、一時的な保管場所を作ってそこに保管しておくことをおすすめします。
そして、その保管所に置いた物を1週間後に見たときに、「やっぱり要らない」と思えば捨てましょう。
あまり長い期間保管するのは捨てないことと同じなので、1週間後、1か月後、とルールを決めることが大切です。

断捨離後に物を増やさないコツ

せっかく断捨離をして物を減らし、心を整理したのに、物が増えてしまうとまた同じことの繰り返しです。
断捨離後に物を増やさないためのコツとしては、『買い物のルール』を決めることです。

買い物する際、本当に必要かどうかを考える習慣をつけましょう。
また、「一つ買ったら一つ捨てる」などルールを決めると、必要以上に物が増えなくなるでしょう。

断捨離の効果は?

断捨離をすると「部屋がキレイになる」以外に、「気持ちがスッキリする」と言ったこともあります。 物が散らかっているよりも、片付いた部屋のほうがリラックスできますよね。

物が少なくなることで、無駄な買い物も減らせます。物が少なくなると残したモノを大切に使うので、無駄に物を増やすことが減ります。

断捨離をして、部屋も心もスッキリさせましょう。

最終更新日 2022年12月23日 14513view
この記事は作成から1年以上経過しています。情報が古い場合がありますのでご注意ください。
関連豆知識 : 掃除
   
関連エントリー
夏のゴキブリ対策 もう見ないためにすべきこと
梅雨が開けると本格的な夏を迎えます。この季節になると出現するのがゴキブリです。 出来るこ...
トイレが臭い!これからの季節にやるべき5つの対策
「トイレはなんでこんなに臭いの?」 誰しも一度は感じたことがある疑問だと思います。台所や...
車が臭い原因は?ニオイ別対策で快適な車内に
毎日車に乗っていると、自分では気づかないうちに臭いがついてしまっている可能性があります。 ...
年末の大掃除で断捨離を成功させる方法
忙しい毎日を過ごしていると、どうしても家の中が散らかってしまいますよね。 1年の締めに、...
コロナ禍でも!部屋をきれいに保つ方法
世の中には2種類の人間がいます。 『部屋がすぐに汚くなる人』と『長くきれいに保つことがで...
トップページ
Copyright (C) よろず