|
ライフスタイルの豆知識電気代の掛からない防寒対策…節電して冬を乗り越えよう冬の電気代はこんなにかかる!
『冬は1年でもっとも電気代がかかる季節』だということを知っていましたか? 電力比較サイト『エネチェンジ』によると、2018年の関東地方の冬の電気代は、月ごとに以下の料金となっています。
・12月 約9,000円 やはり1年でもっとも気温が下がると言われる2月が一番高くなる傾向にあるようです。
どうしても高くついてしまう電気代に家計を悩まされてきた人は少なくないでしょう。
何とか電気代を抑えて寒さをしのぐ方法はないものでしょうか。 電気代のかからない防寒対策 4つ○部屋の気密性を高める
エアコンの暖房やストーブで温めた空気は、知らぬ間に窓のスキマから外に出ていきます。
そこで部屋の気密性を高めるための工夫をしましょう。
・梱包用のプチプチを窓やサッシ付近に貼る また見た目は少し不格好ですが、養生シートや段ボールといった物も気密や保温に役立つアイテムです。 ○床にマットやシートを敷く
床がフローリングでそのままの状態にしている人は、そこからも冷えが発生します。
また、断熱シートは窓用だけでなく床用のものもあります。 さらに、窓と同じように、段ボールを敷くという手段もあります。 ○厚着する
かなり原始的な方法ですが、意外と見逃しがちなのが厚着をして防寒する方法です。 また、和風の着衣の一種である綿の入った半纏(はんてん)も、昔からある防寒用の服として冬におススメのアイテムです。 ○お風呂に入る時間を調整する
「夜から朝まで暖房をつけっぱなしにしている」という人も少なくありません。
寝ている間の暖房料金を少しでも節約するためには、お風呂に入ってからすぐに布団に入ることがポイントです。 寒さを我慢し過ぎるとデメリットも
以上、4つの防寒対策を紹介しました。
実践する上で注意したいのは、『無理に寒さを我慢し過ぎないこと』です。 「今日は特に寒いから長時間暖房をつけてもOKの日にしよう」などと、自分りに調整しながら無理のないペースで電気代の節約を目指しましょう。 最終更新日 2022年12月16日 24643view この記事は作成から1年以上経過しています。情報が古い場合がありますのでご注意ください。 関連エントリー 税金のかからない資産運用iDeCo 本当にお得?メリット・デメリットを紹介
近年、@s2@老後資金のために若いうちから資産運用を考えている人@/s2@が多くなりました... ジョギングがダイエットに効果的な本当の理由と正しい実践方法
「健康的にダイエットがしたい!」と望んでいる人は多いです。そんな人たちが、まず思いつくのが... リフォームを検討している方に!メリット・デメリットを解説
コロナの影響で家にいる時間が長くなり、2021年にリフォーム市場が大きく伸びました。
住... 無駄遣いをやめる3つの方法 無駄遣いをやめたいと思っていても、ついつい無駄使いしてしまう人は多いのではないでしょうか。
... 飲みすぎた次の日にオススメの二日酔いを解消するご飯
二日酔いは、@s2@お酒の飲み過ぎで起こる身体の異常@/s2@です。
ですが、なぜ二日酔... | 人気記事 インクアレルギーってどういうもの? 20pt |