ライフスタイルの豆知識
知らないと恥ずかしい!食事のマナー食事のマナーはなぜ大事?
「食事は、マナーよりも美味しく食べられればそれでOK!」
こんな風に考えている人は多いのではないでしょうか。
食事のマナーを守ることは、相手に与える自分の印象を大きくプラスにするためには非常に重要です。
反対に、マナーを守らなかったり相手に不快感を与えるNG行為をしたりすることは、自分が思っている以上にマイナスの印象を与えてしまうリスクがあります。
実際に、「食事中のマナー違反がきっかけで好きだった気持ちが冷めた」という男女も少なくありません。
また、食事のマナーを守ること=食事の時間を大切にすること、です。
これはつまり、一緒に食事をする相手との時間を大切にするということなのです。
ということでここでは、必要最低限守るべき食事マナーと、気をつけるべきNG行為をそれぞれ3つずつご紹介します。
知らないと恥ずかしい食事マナー 3つ
●ナイフやフォークの使い方
ナイフは右手、フォークは左手に持つのが基本です。
日本人には馴染みが少ないナイフですが、コツは人差し指を柄の上に乗せるようにして持つと上手く力が入りやすくなります。
食べ物を切る際も、「カチャカチャ」と音を立てないようにしましょう。
またナイフやフォークをお皿の上に置くときにもマナーがあります。
八の字に置いている状態は、「まだ食べています(食事中)」、縦か斜めに揃えて置いた状態は「食べ終わりました(食後)」というサインです。
自分は食べ終わったつもりでも、八の字に置いたままにしていると、いつまでも経ってもお皿を下げてもらえないこともあるので気をつけましょう。
●懐紙(かいし)やナプキンの使い方
懐紙やナプキンの使い方を知っていれば、「マナーをよく知っている人」と好印象を与えられるだけでなく、食事をキレイに進めることができます。
例えば、以下のような便利な使い方があるので覚えておきましょう。
・口や手の汚れを拭き取る
・お箸やコップの汚れを拭き取る
・魚の骨を抜くときに抑える
・食べ残したものを覆い隠す
・半分に折って膝の上に置き汚れるのを防ぐ(ナプキンの場合)
●食べるスピードは相手に合わせる
意外と知らない人が多いと思うのですが、食べるスピードにもマナーがあります。
食事は、食べている人と一緒に楽しむのが基本です。
自分だけ早く食べ終わったり、一人だけダラダラと遅く食べたりすることは、マナーとして正しいとは言えません。
相手に気を使わせないように、ペースを合わせて食べることが大切です。
印象ダウン!NGな行為 3つ
食事の際には上記のように守るべきマナーもあれば、当然NGの行為もあります。
思わずしてしまいがちなNG行為は以下の3つです。
●口に食べ物が入ったまま喋る
楽しんでいるとつい無意識にしてしまいがちな行為ですが、大切な人と食事する場合は、意識して気をつけるようにしましょう。
食べ物が入ったまま喋ると、テーブルやお皿に飛んでしまう可能性があります。
単に見た目が悪いだけでなく、口内の菌やウイルスが食べ物についてしまう危険性もあるため、衛生上も良くありません。
●咀嚼するときに音を立てる
俗に言う、「クチャラー」と呼ばれる人です。
咀嚼する際、「クチャクチャ」と音を立てて食べる人は少なくありません。
また自覚がない人も多いため、人に指摘されなければ気づきにくいのも特徴です。
クチャラーのことを極端に不快に思う人は多いので、気をつけましょう。
●スマホをいじる
どうしても必要なとき以外、スマホを触ることはやめましょう。
特に一緒にいる相手との関係がまだ深くない場合、「話聞いているの?」、「楽しくないの?」と不愉快な印象を与えてしまいかねません。
またスマホは、定期的に掃除している人は別として、大腸菌などのばい菌がたくさん付着していることはご存知でしたでしょうか。
一時期、テレビなどで「テレビやエアコンのリモコンには菌がいっぱい」などと騒がれていましたが、掃除していないスマホもそれと同じ状態です。
そのスマホを触りながら食事をすることがNG行為だということは、誰が聞いても納得できるはずです。
これらの行為を無意識にしてしまいがちな人は、家族や友人に癖を指摘してもらって改善していくと良いでしょう。
また、恋人や上司といった大切な人と食事をする場合は、事前にマナーのイメージトレーニングをしてから本番に臨むこともおすすめです。
最終更新日 2018年04月20日 12127view この記事は作成から1年以上経過しています。情報が古い場合がありますのでご注意ください。
関連エントリー なぜ筋トレは続かないのか…モチベーションを持ち続けるための工夫とは?
@b@「筋トレを始めたがモチベーションが続かなくなってやめてしまった。また始めようと思うが... 二日酔いのメカニズムと正しい対策方法
実は、二日酔いのメカニズムについては詳しく解明されていません。
お酒の飲みすぎが原因であ... ワンランク上のライブ配信のためのおすすめ機材 透き通った氷を家庭用の冷凍庫で作る方法
ショットバーのドリンクで使われている透き通った綺麗な氷。
家庭の用冷凍庫で再現できたら楽... 2023年は資格を取ろう!家で勉強を続ける5つのコツ
寒い冬を迎え、自宅で過ごす時間が多くなっている方も多いと思います。
そんな中で新年を迎え... |