|
ライフスタイルの豆知識中古マンション購入の落とし穴!必ずチェックすべき場所とは?第一印象で決めてしまうリスク
マンション購入は中古であれ新築であれ、一生に一度の買い物となる場合がほとんどです。
まず大前提として、第一印象だけで判断するのは絶対に避けるべきです。
その工夫は、「洗面台を新しいものに取り替えている」、「インターホンを最新型に替えている」など、ほとんどの場合住む人にとってプラスになるものです。 ですから内覧時には、第一印象以外の細かいポイントもしっかりとチェックすることが非常に重要なのです。 中古マンションを買う時のチェックポイント 8項目○キッチンの位置
キッチンは生活の中心にもなる場所です。位置や設備に使いづらいところがないかを、しっかり確認しておきましょう。 ○日当たりと風通し
日当たりは、住み心地に大きく影響することはもちろんですが、光熱費にも影響する場合があります。 ○窓・ベランダからの眺め
窓のすぐ外が壁だったり、工場やパチンコ屋などが乱立していたりする環境はあまりおすすめできません。 ○水回り(洗面台・トイレなど)
ひび割れや水漏れがないか、湿気を除去できる換気扇は機能しているかなどをしっかり確認しましょう。 ○壁・床・天井の強度
中古マンションのトラブルで多いのが騒音問題です。壁、床、天井の強度や質が悪くないか、入念に確認しましょう。 ○エントランスや廊下などの共用部分
エントランスや廊下がキレイなマンションは、管理組合がしっかり機能している証拠です。 マンション内部だけでなく、周辺環境のチェックも購入前に確認しておきたいポイントです。特に重要なのは以下の2つです。 ○生活インフラの充実度
マンション自体は良くても、スーパー、役所、駅などの生活インフラの便利さがまったく良くない場合があります。 ○防災・防犯
特に、小さな子どもがいる家庭の場合、自然災害の恐れがないか、治安が悪くないか、といったポイントは入念にチェックしておく必要があります。 その他、内覧時にチェックしておきたいポイント上記の8項目は最初の内覧時にチェックできるものばかりですが、曜日・時間帯を変えて数回訪れなければ把握できないポイントもあります。 例えば以下の2つです。
○会社や学校まで実際に通う交通インフラの状況(渋滞など)
これらのポイントも、後悔しない中古マンション購入にはとても重要なので、忘れずにチェックしておきましょう。
夫婦や家族での購入を検討している場合、できるだけ一緒に確認しに行くことをおすすめします。 最終更新日 2023年09月15日 15598view この記事は作成から1年以上経過しています。情報が古い場合がありますのでご注意ください。 関連エントリー サービス付き高齢者向け住宅、向いてる人向いてない人
超高齢化社会を迎えている日本では、@s2@高齢者が安心して暮らせるようになるための事業がど... 「ただより高いものはない」ってどういう意味? 「ただより高いものはない」という言葉を誰でも一度は聞いたことがあると思います。
子どもの将来のために…「学資保険」に入るメリットとは?
「子供の将来のために、お金を貯めておきたい!」
そんな人が検討するべきなのが@s1@学資... 収入が少なくてもこうすれば貯金できる!
よく、なかなかお金が貯まらないのは収入が少ないから…、と考えがちですが、収入がどうであって... 通販型自動車保険はなぜ保険料が安いのか
テレビなどで「通販型自動車保険」のCMをよく見ませんか?「ダイレクト型」「ネット型」などと... | 人気記事 インクアレルギーってどういうもの? 20pt |