仕事の豆知識

仕事や就活でうつ病になりやすい人の3つの特徴とは?解決策も紹介

うつ病の定義と患者数

深刻な現代病の1つと言われる「うつ病」。
ここで言ううつ病とは、10代の若者によく使われる「マジうつだわ…」といったような、単に一時的に気分が落ち込むというような状態ではありません。

うつ病はれっきとした精神疾患です。
症状として顕著なものには、長期間憂うつな気分が続き、何もしていないのに自己嫌悪に陥る、風邪でもないのに頭痛や吐き気がする、といったものがあります。

原因は脳内のエネルギー欠乏が大きいと言われています。
たとえば、うつ病の種類の1つである身体因性うつ病は、アルツハイマー型認知症という脳の病気と双方向的関係にあると言われています。

うつ病は現代病である、と言える根拠は厚生労働省が提供している下記のグラフから知ることができます。

うつ病は濃い紫色の部分です。 平成8年が43.3万人であるのに対して、平成23年は倍以上の95.8万人となっていることがわかります。画像を拡大

患者の年齢は男女ともに30~50代が多い傾向にあります。
時代の変化とともに増えつつある仕事や家庭のストレス、ライフスタイルの多様化など、様々な要因が影響していると考えられます。
また10~20代の若年層にも、うつ病による自殺や不登校増加の実態があることは広く知られている事実です。
こうした理由から、うつ病は年齢に関わらず起こりうる病気だと言えます。

では、うつ病になる人に共通している特徴とは何なのか?
主に近年うつ病になる原因として多い「仕事」と「就職活動」を例に挙げながら、3つ紹介します。

3つの特徴

①真面目である

何事に対しても真面目に取り組む姿勢は素晴らしいものですが、真面目すぎることはストレスを増やし精神的に自分を追い込む要因となります。

例えば、仕事で真面目すぎる人は次のような状況に陥りがちです。

・頼まれごとを断れない
・冗談やからかいを真に受ける
・叱られると極端に落ち込む

上司や先輩から仕事を頼まれると雑務であってもつい引き受けてしまい、自分の仕事を後回しにしてしまいます。
結果的に残業や休日出勤が続き、心身ともに疲弊していきます。
また「お前は柔軟性がないなー」など言われたり、仕事でミスをして上司から叱られたりすると、自分を卑下して落ち込んでしまいます。
それを1日中引きずって仕事が手につかなくなったり、睡眠不足になったりすることがうつ病の引き金となります。

②プライドが高い

就職活動をする学生が自殺したり、引きこもったりする原因の1つは、彼ら(彼女ら)のプライドが高すぎることにもあります。

自分に自信を持つことは決して悪いことではないのですが、採用において会社から不採用を通知されることは当たり前だと思わなければなりません。
「自分は絶対に受かる!」という気持ちで臨んでいる人は特に、です。
気負いすぎる性格の人は「ダメで元々!」という気持ちも持つことが大切です。

事実、就職活動で悩む学生には高い偏差値の大学に在籍している人が多いとも言われます。

③「逃げられる」ことを知らない

仕事であっても就職活動であっても、「逃げ道を知らないこと(逃げようとしないこと)」はうつになりやすい人の特徴です。
自分が精神的に追い込まれたときに誰かに助けを求めたり(援助希求力)、直面している問題をあえて避けたり、といった行動をとることができないためにますます追い詰められていきます。

①と②で紹介した性格的特徴がある人には、特にこうした傾向があります。
うつ病になる前に、責任感や義務感、正義感といった、背中に乗った荷物を一度降ろしてしまいましょう。逃げることも立派な勇気です。

特徴に応じた解決方法

これらうつ病になりやすい人の特徴を持っている人へのアドバイスとしては、「あらかじめ選択肢を持っておくこと」です。
これによって様々なシーンへの心構えができます。

仕事では、頼まれた仕事を引き受けるべきか断るべきかを、自分の仕事量を見ながらあらかじめ決めておく。
そして断る場合はどのような言い方で断るか考えておく。さらに今後、他の仕事でフォローできないかを機会を伺う。

就職活動では、落ちた場合、次にどうするか考えておいて(スケジュールを入れておいて)、それがダメだった場合でもさらに次を入れる。
全部ダメだった場合の選択肢も考えておくといいでしょう。
たとえば正社員としてやりたい仕事に就くにはアルバイトからでも可能か否か、通信教育や専門学校で学び直してチャンスを広げる、などです。

日本では「大学卒業→就職」というステップが当然の文化ですが、アメリカやヨーロッパでは大卒後、アルバイトやインターンをしたり、旅に出たり、留学したりしてから就職するというスタイルは当然のようにあります。

ここでのうつ病になりやすい人の3つの特徴に当てはまる人は、ぜひこれらのアドバイスを参考にしてください。

最終更新日 2017年03月24日 14153view
この記事は作成から1年以上経過しています。情報が古い場合がありますのでご注意ください。
関連豆知識 : 健康 仕事 病気
   
関連エントリー
インプラント治療の基礎知識|入れ歯との違いは?保険は効く?
インプラントについて耳にしたことはあるものの、@s1@具体的にどのような治療法で、メリット...
気になるくさーい口臭!原因と予防
口臭は100年の恋も冷めちゃうなんて言いますが、自分の口臭はやはり気になりますよね。 ま...
サービス付き高齢者向け住宅、向いてる人向いてない人
超高齢化社会を迎えている日本では、@s2@高齢者が安心して暮らせるようになるための事業がど...
休日に確実に疲労回復する方法
休日に疲労を回復させるための方法について、間違った知識を持っている人は少なくありません。
人見知りを治したい!克服方法や原因について解説
「人見知りを克服したい!」と思っている人は、男女問わず多いようです。人見知りに悩んでいる人は、...
トップページ
Copyright (C) よろず